心に残る・・夕涼み会 その3
行事2020年07月30日
ホールでの夕涼み会第1部を終えた子どもたちは一旦自分のクラスに戻り
次のお楽しみの準備を始めました。
3クラスがふじ組さくら組にわかれてのおまつりごっこです。
部屋でかけている盆踊りの曲に合わせて太鼓を叩く子や
たこ焼き屋さんなどの夜店もOPEN
クラスも年齢もごちゃまぜで楽しんでいました。事前に「フルーツ飴」や「わたあめ」「チョコバナナ」などを作って
準備している子達もいたんですよ。
(気合だけ入り使われなかったものもありましたが・・)
ホールでは・・・
大人たちがゲーム屋さんを開店♪
事前に子どもたちに渡してあったチケットを持っていざ!挑戦。
とっても楽しかったようでチケットを使ってしまっても「もう1回!」と並び直して挑戦する子も。ゲームを終えるとなんと!おみやげがもらえるんです。
「キラキラ光るネックレスとシャボン玉」
大事そうに部屋に持ち帰ってきましたよ。
お家でもあそんだでしょうか。
ベランダでは「ヨーヨーすくい」
自分の好きな色を選んでいましたよ。
ヨーヨーも素敵なおみやげになりました。
部屋やホールで夕涼み会第2部で盛り上がった後は・・お昼ご飯。
今日は特別メニューでかわいい猫のお弁当箱に詰めました。
お弁当は各クラスに分かれて食べました。
いつもと違う特別は嬉しいですよね。食べ終わったお弁当箱も大切な思い出としておみやげのひとつになりました。

「子どもたちに楽しい思い出作ってあげたい」
こんな時代にどういうカタチならそれが実現できるのか・・
話し合って考えて決めた今年の夕涼み会。
例年と違う内容になり保護者のみなさんに来ていただく事も
楽しい夜店をする事も出来ませんでしたが
子ども達の「楽しい!」やたくさんの笑顔と興奮が見られて
良かったなあと思っています。
家に帰ってから楽しい報告聞きました!と嬉しい声も届きました。
来年は保護者のみなさんも一緒に
園庭で賑やかに開催できますように。
